オーナーのひとり言– category –
-
いつ来る?「光」
田舎暮らしをしながら私のように「個人事業」をしていると、インターネットが営業における最大の「武器」です。しかしながら、那須におけるその環境は、決して「満足」のいくものではありません。 現在のフレッツISDNにするのにも随分待たされ、その後1年... -
伐採に挑戦!!
2月17日にお隣のNさんの雑木を伐採しました。家に近い木は雨だれや枝が屋根に擦れるなど、何かと問題です。まして、風で倒れでもしたら家に大きなダメージを与えかねません。 そこで、長根尾さんのご協力を得て、5本ほど伐採しました。実は長根尾さん... -
多くの出来事
2月10日の金曜日朝10時過ぎに横須賀を出て、一路那須に向いました。土曜日にログキャビンのお客様がありましたので、この日に帰る予定にはなっていました。 それと、遠方からのお客様KAご夫妻とのミーティングをセットした為です。KAさんご夫妻は... -
久しぶりのお客様
5日の朝、昨年8月に10畳ミニログをお買いいただいたKDさんご夫妻が久しぶりにお越しになりました。近くなのですが、なかなか伺う機会がなくその後が気にはなっていました。(お年賀をいただきましたのでその写真から「完成」されたとは思っていました... -
「ログキャビン彩」料金改定
貸し別荘「ログキャビン彩」のご利用料金を2月1日以降のご利用分から改定させていただきました。 これは、山荘の利用可能人数を10名様から6名様に変更した事に伴い、料金全体を見直しした事による改定です。「特定期間」を設け、これまでの休前日料金を若... -
我が家の働き者!!
我が家の鶏達は「厳冬」のこの時期にも拘らず毎日のように卵を産み続けています。1月4日から本日までの19日間でその数124個、1日平均6.5個にもなります。 「もみじ」が5羽、「アローカナ」が2羽の合計7羽で毎日6.5個以上は、とても「働き者」だと思います... -
仕事始め
5日の午前中「一生懸命」自宅前の雪かきををして、「気持ち良い汗」を掻いたつもりでしたが、翌朝・よく翌朝は熱っぽくて早起きもできず、ゴンの散歩も妻に任せました。医者に行くほどではありませんでしたが、5日間ほど売薬のお世話になりました。 この... -
あけましておめでとうございます!!
新年あけましておめでとうございます!! 本年もどうぞよろしくお願い致します!! 昨年末は、29日に年末年始をログキャビンで過ごされる「常連」のMAさんご一家をお迎えした後、横須賀に戻りました。滞在期間中不在となり大変に申し訳ないのですが、い... -
悔恨・・・チイちゃん逝く
5月25日に我が家の家族に加わった8羽の鶏。今ではすっかり「大人」です。朝晩の二回1時間ほど自由に庭を走り回る事が日課になっていた17日。いつものとおりゴンの散歩の際、鶏小屋を開けると皆一斉に外に飛び出しました。 自宅方向に目をやると遠くのほう... -
今はもう秋?
8月5日の西郷村の荷下ろしは、午前8時スタート午後7時半終了というハードワークでした。建築場所に直接トレーラーが着けませんでしたので、3kmほど離れた往来のほとんどない道路(幅員約15m)の三分の二を使用して荷下ろしを行いました。 荷下ろ...