オーナーのひとり言– category –
-
HPを新しくしました
私がまだサラリーマンの現役時代に部下のK氏が将来の私のために作ってくれたHP。その後一度デザインを変更しましたが、10年もの間、唯一のPR・営業ツールとして多くの方にご覧いただきました。 脱サラ後もこのHPの宣伝効果によって生活ができたと... -
荷下ろし予定
MYさんのログハウスキットが入ったコンテナのB/L(船荷証券)がNIINIKOSKIから送られてきました。通関に必要なパッキングリストとインボイスも手元にありますので、あとはコンテナの到着を待つばかりです。 運航予定では東京港着が6月12日... -
荷下ろし予定
MYさんのログハウスキットが入ったコンテナのB/L(船荷証券)がNIINIKOSKIから送られてきました。通関に必要なパッキングリストとインボイスも手元にありますので、あとはコンテナの到着を待つばかりです。 運航予定では東京港着が6月12日... -
ログハウスの快適性
今さらながらではありますが、ログハウスとは「何者」であり、その「快適性」は何に由来しているのか、についてまとめてみましたので、お時間のある方は目を通してください。 ログハウスとは ログハウスとは「丸太組構法」を用いた建築物のことで、在来工... -
肉体労働の悦び
GW中はキャビンのお掃除に汗を流し(少しオーバー)、その後は道路に接している敷地の東側10mほどにコンクリートを打つ為に、掘削・配筋(メッシュ)し、金曜・土曜でコンクリートを打設しました。そして、本日は田植えに初挑戦。しかも餅つき付です... -
GWまっさかり!!
4月のHP更新が1回きりでした。こんなにサボった事は記憶にありません。このブログを楽しみにされている方も若干はいられるようですので、まずはお詫び申し上げます。 「営業活動」の大部分を占めるHPを更新しないことは、何の営業もしていない事に等... -
初体験!!
那須に暮らし始めて6年が過ぎましたが、年々強く感じられることの一つに「食べ物」は買うものではなく作るものという事があります。と言っても、未だ現役世代ですから「農業」というところまでは行きません。が、いずれは家族が食べるものは自分で作りた... -
もろもろ
気が付けばもう3月も終わりです。HPの更新が出来ないほど今月もイロイロな事がありました。(ちょっと言い訳がましい) 可愛い娘達(鶏)を相次いで3羽失いました。つい油断をして夜間に運動場から小屋に入れなかったため、「いたち」か「たぬき」か「... -
確定申告終了!!
昨年中の収入に対する確定申告書を提出しました。昨年「税務調査」が入り、3年分の修正申告をしましたが、担当の調査官のアドバイスもあり、本年度からは会計ソフトを使うことにしました。 今年の申告は「過渡期」のため、ソフトは使いましたが「手書き」... -
暴風が吹き荒れました
23日はトウカン別荘地でセルフ中のKI邸のシステムキッチンを据え付けました。これまでの3回は仕切り壁の製作やキッチンパネルのセットなど「本体」設置の準備でしたが、長根尾さんが滞在している事が分かった為、お手伝いをお願いし、一気にキッチン...