オーナーのひとり言– category –
-
雨のち晴天
台風が過ぎて今日で5日目、からっとした秋の晴れ間が続いています。雨が続いていたのが嘘のように強い日差しが照りつけます。 自宅近くの乗馬クラブ:アドバンスホースパーティーのデッキ屋根修理を頼まれていたので、ここ3日間通っています。とはいって... -
年末は多忙?
9月の末から昨日まで、キャビンのお客様が無く、ずーと雨だったせいもあり、久しぶりにのんびり過ごしました。とはいえ、新しいパンフレットの原稿作りを始めたので、全くのんびりと言うわけではありません。 先日お越しになったご夫妻に「最後のパンフレ... -
来年に向けて
先月29日にはじめてお会いしたSHOさんご夫妻が昨日お見えになり、3時間ほどお話をさせていただきました。午前中に建築予定地をほぼ決定し、その帰りにお立ち寄りいただきました。 プラン作りやご自分で出来る建築工事など先日お出ししたプラン及び見積... -
今年も無事終わりました?
5日の土曜日、長野県伊那市でSA邸の荷下ろしが無事終了しました。 心配された天気(施主は自他共に認める「雨男」とか?)でしたが快晴に恵まれ、8時スタート午後4時終了と大変にスムースな作業でした。(8時から2時間で荷下ろしを終え、コンテナを返し... -
嵐の後の台風
引渡し後の仕事(引渡し証明書をKAさんにお渡ししたり、工事残金の請求をしたり)もほぼ終わり、毎日貸し別荘の清掃をこなしながら、自宅に持ち帰った現場から発生したごみを分別して業者に引き渡し、焚き火で処分、「お好きにどうぞコーナー」(使えそ... -
無事に引渡しです
6月20日に荷下ろしをして、建築に取り掛かったKA邸は、昨日「フラット35」の検査も終わり、本日無事に引渡しとなりました。KAさんご家族は本日、愛知県からログハウスに引越され、那須の住人になられました。 これからはご近所としてよろしくお願... -
完了検査通過
本日、栃木県の建築主事による完了検査が終了しました。 検査項目は、建物配置、浄化槽の型式認定、給気口・換気扇、間取りでした。建物の大きさをスケールで測るわけでもなく、構造上必要な通しボルトの太さや配置を調べるわけでもなく、耐力壁の要件をチ... -
造作工事完了!!
昨日、朝6時にお隣のNZさんと一緒に長野県伊那市に行ってきました。 9月5日に荷下ろしを予定しているSAさんの建設現場視察と搬入ルートを確認する為です。 予め送っていただいた地図が正確で、迷わずにスムースに現地に到着しました。と言っても、... -
本日の作業16
日々作業は進んでいますが、細かい作業が多く、なかなか終わりません。 本日現在、給水の通水試験は完了。(給湯は貯水タンクに水を入れると、引渡しまでに使えなくなる可能性があるため引渡し直前に行います) 外部の化粧砂利完了。玄関タイル完了。東側... -
本日の作業15と一大事!!
昨日は久しぶりの晴天(一時スコールがありましたが)で、水の消費量が一番でした。カクワさんはキッチンのカウンターを取り付け、トリムボードを取り付けました。私と加藤さんは、外部の洗い場設置・排水管施工、整地、エコ給湯器の配管接続完了、浄化槽...