オーナーのひとり言– category –
-
55坪の大物が始まります!!
今回の震災で自宅が半壊したご近所のSさん。被災家屋の取り壊し・片付けが完了し敷地は更地になりました。 18日の土曜日にプランの最終打ち合わせを終え、NIINIKOSKIにCAD図面の作成を指示していました。一方、25日には現地で北西の角部に施... -
無事完了しました
横須賀市のデッキ取替え工事は予定通り完了しました。 既設デッキは壊してみると、思っていた以上に腐食が進んでいて、シロアリも巣食っていました。柱も板も木口は全て腐っており、ビスは全く効いていない状態でした。 GLからデッキ床面までの距離が3... -
横須賀での「お仕事」
昨日ログキャビンにお泊りいただいたKさんご夫妻は山梨県からお越しになりました。「30坪くらいでセルフを考えているのですが、000万円くらいの予算で可能でしょうか」とお電話をいただいていました。 ご主人は「土木工事」が本職で、奥様も「建築関係」... -
観光地「那須」の現状
今日は朝から快晴。お日様が眩しく、清々しいスタートでした。我が家の長男柴犬の「ゴン」も6時には「おさんぽ!!」の催促が始まりました。 ゴンのベッドは私たち夫婦のベッドの隣に置いてありますので、ゴンの様子は見なくてもよくわかるのです。 窓か... -
片付けと見積もり
4月3日午後、Sさんご夫妻と2回目の打ちわせを行いました。4つのプランを用意しましたが、その内の2つをお勧めしました。2時間余りの打ち合わせでしたが、キッチンの配置以外はとても気に入っていただき、そのプランを基に見積もりをお出しすることにしま... -
色々なことがありすぎて・・
先ずは、一月以上も更新しなかったことにつき、読者の皆様にお詫び申し上げます!! 前回の更新日の翌日。東京からご婦人がお一人でログハウス建築のご相談に見えました。10年ほど前から私の「ログハウス」が気になっていたそうです。 色々なログハウスメ... -
10時間の打ち合わせ!
27日朝9時にスタートしたSさんご夫妻との打ち合わせは、昼食をはさみ、10時間を超えるものとなりました。 9時からお昼まではご希望をお聞きしながら、ラフプランを作成。昼食は5年前にログハウスを販売、セルフビルドされた、那須街道沿いの蕎麦屋「味玄」... -
私たちにできる事
私がログハウスと関わりを持って16年が過ぎました。 ログハウスに憧れたのは、家自体が「自然」そのもので、その中に抱かれると「安心」で「優しく」そして「安全」だと直感したからです。 また、私でも自分の手で自分の住まいを建てられるという、「究... -
自分ができる事
多くの出来事があった1月半ですが、今は現に避難してこられる人たちに、少しでも「安らぎの時間」を持っていただくように配慮しています。 確定申告と母の85歳の誕生祝を家族全員で行う予定だった横須賀行でしたが、母の体調が悪く、また11日に発生した大... -
セルフビルド中!!
私のお客様で、今現在ログハウスをセルフビルドしているのは、那須のSHOさんご夫妻と、一昨年9月に荷下ろしをした長野県伊那市のSさんご夫妻です。 SHOさんは私の自宅から10分足らずのご近所ですから、「何か」あれば、すぐに駆けつけられます。ま...