オーナーのひとり言– category –
-
継続中です!!
S様邸は17日に栃木県建築部の主事による検査が行われました。私も設計士と一緒に立ち会いましたが、30分ほどで無事終了しました。 Sさんご夫妻の要望で、納戸に棚を、リビングにカウンターを取り付ける工事を18日・19日の2日間行い、すべての工事(太陽光... -
ついに完成です!!
2月25日の荷下ろしから2か月半。S様邸ログハウスが完成しました!! 基礎工事は11月中旬に着手しましたので、それから半年。 全ての工事が終わったのが5月13日日曜日午後8時。その時、私は横須賀の自宅から那須に向かう車の運転中でした。 午後7時半に電話... -
もう少しです!!
S様邸の状況は、浄化槽設置工事・給排水工事が完了しUB・システムキッチン・便器・ドレッサーなどの設備も食洗機とIHクッキングヒーターを除き設置しました。 電気配線工事も大詰めを迎え、大工さんと電気屋さんのコンビネーション作業が続いています。 電... -
完成はいつ?
S邸の工事は佳境を迎えています。先週中に2階は巾木と洗面室の仕切り壁を残すのみとなりました。昨日から1階の天井張りが始まり、明日には完了します。 施主の奥様はこれまでもログの断熱テープ貼りや軒裏天井板・トリムボードの塗装で大活躍されていま... -
ご無沙汰しています!!
1月以上もHPの更新をせずに申し訳ありません!! S邸ログハウスの建築は順調?に進んでいます。今日現在で、室内は断熱材充填完了。2Fの天井板張り完了。床張りは40%終了。屋外は全てのドアと窓の取り付け完了。 トリムボード(飾り板)ほぼ完了。外壁... -
明日は棟上げです!!
26日の仕分け作業は、前日の大雪が凍る足場の悪い中で23人体制で臨みました。 建設現場の途中に長い坂道があり、積雪の為クレーンやユニックがスリップして登れないため、ダンプに砕石を積み、バックホウを配置して道路整備にあたるとともに、2棟のミニロ... -
荷下ろし完了!!
本日、午前8時よりコンテナ3本の荷下ろしを行いました。 早朝から降り始めた雪は午前中止むこともなく、容赦なく降り続く中で、20名近くの作業従事者が怪我をすることなく完了できました。 コンテナは1台がノーマルタイヤで、スリップして到着が遅れました... -
着々と準備中
S様邸ログハウスキットの入ったコンテナは17日に東京港に到着しました。当初の予定より2日遅れでした。 明日か明後日に通関し、予定通り2月25日に那須に到着します。通関・検査(「する・しない」は、税関が決めます)、那須までの輸送は (株)石川組さん... -
ぐっと、緊張が高まってきました!!
あと一週間もするとログハウス3棟(と言ってもうち2棟あミニログですが)を詰め込んだ40fコンテナ3本が東京港に着くと思うと、 日頃ののんびりモードから「仕事モード」になりつつあり、緊張感が高まります。 荷下ろしに必要な機材の点検、お昼の手配(荷... -
ずーとずっとのご無沙汰です
S様邸の荷下ろしが2月25日に決まりました!! 16日に東京港に着きますが、コンテナを下ろし、通関手続きをして18日(土)に那須に持ってくるのは避けました。 税関の「検査」があった場合を考えると、安全を見ざるを得ませんでした。 通関に必要な書類一...