オーナーのひとり言– category –
-
ゆとりの日々です
10月10日から12日までローブッシュベリー畑の改修及びローブッシュとクランベリーの移植作業を行いました。 両者ともに植え付けてから7年を経過し、木自体に勢いがなくなった事と酸性土壌を好むスギナがはびこり、抜いても抜いてもきりがない状況 になった... -
ほっとしました!!
昨日は台風17号の通過で、風・雨共に強かった那須ですが、何事もなく過ごせてほっとしています。 何よりも、鳶のピーコが心配でした。 昨日、午後6時前に夕食を食べに来ましたが、あたりはもう暗くピーコが飛べるぎりぎりの明るさでした。 台風の接近に備... -
ちょっとひと段落です!!
黒磯のKA様邸は16日から18日の3日間で屋根工事と軒裏天井板工事を同時に行いました。 屋根の工事は換気棟の取り付けと、破風・鼻隠しをガリバリウム鋼板でカバーする工事が残っていますが、後一日で終わる予定です。 軒天は、妻壁上部は終了し、桁側が... -
契約締結完了です!!
本日、9月15日。MAさんご夫妻とログハウスキット販売契約を締結しました。 MAさんは埼玉県にお住まいで、6年ほど前に那須に別荘としてログハウスを建築しました。 そのログハウスキットの販売と建築を請け負わさせていただいたのが「私」です。 デザイ... -
もう少しで引渡です!!
黒磯(那須塩原市)のKA様邸はセルフビルドがご希望ですから、私の出番はあと少し。 9月3日の月曜日は6段目の途中から始め、17時半の完了時点では棟である30段を軽く超え・・・それ以上はないので・・・ 垂木がけ、通しボルト、スライドメタルなどを施工。... -
順調だった荷下ろし
8月31日の荷下ろしは天候にも恵まれ、順調でした。フォークが故障し、ちょっと不安でしたが、(有)高久工業さんが2tダンプ2台を用意してくれたため、約2時間でコンテナは空になりました。 そのため、大工さん2人は午前中から根太を所定の長さに切り出し... -
荷下ろし前日
那須塩原市のKさんの現場では、土台・大引きまでが完了し、明日のログハウスキットの搬入を待つばかりとなりました。 キットの方は、通関の際のレントゲン検査もなく、明日の到着を目指して準備万端です。(通関業者さんの(株)石川組の齋藤さんからトレー... -
気が付けば秋?
すっかりご無沙汰していた「更新」ですが、「事故」でも「病気」でもありません。いたって元気!!です。(3週間ほど前にぎっくり腰で病院に行った程度です) 母の寝室が完成し、今夜から母が自室で寝ることになったので、PCに向かう時間にゆとりができた... -
S様邸大公開!!
6月26日、会津若松から鈴木さんがとても素敵なプレゼントを持ってきてくれました。 鈴木さんとは「趣味ーとクラブ」のメールでやり取りしてますが、お会いするのは3回目。前回は私たち夫婦で会津のご自宅へ伺いました。 一昨年、私たちの27回目の結婚記念... -
今月中の完成を目指します!!
一昨日から「本格的」に自宅離れの工事を再開しました。ルーフィングまでは終わっていましたので、破風の塗装。唐草・水切りを取り付け、アスファルトシングルを葺きはじめ、昨日までに160枚を張り終えました。 今日は本降りの雨ですが、昨日届いた建具(...