オーナーのひとり言– category –
-
あんなことやこんなこと!!
2月4日、今年初めてのログハウスキット販売契約を締結しました。茨城県に4棟目のログが建ちます。 7時半には家を出て、10時到着を目指しましたが、朝の渋滞に巻き込まれ10分ほど遅刻しました。YAさんとの契約は10分ほどで完了。 その後YAさんに大工の... -
ちょっとホッとしました
雪と強風に悩まされながらも、無事に屋根を葺き終え、建具もおおむね取り付けました。 ともかく、強風の中の高所作業が無事に終わったことにほっとしています。 第一回目の塗装も終え、今後は内部の作業になります。昨日は1階の半分ほどに断熱材を敷き詰め... -
上棟です!!
本日午前中に棟上げが完了しました。午後は垂木用スライドメタルの取り付け、通しボルト用座金部の座彫りを行う一方、野地板と階段を2階に搬入しました。 また、通しボルトも2面に配置し、「日没没収試合」となりました。終了時の気温は-2度でした。 ... -
順調です!!
11日、今年初めて、ログハウスキットの荷下ろしを行いました。降雪も不思議でないこの時期でしたが、おかげさまで「快晴」に恵まれました。 40F(約12m)コンテナ2本に満載の荷物で、全てを引き出すのに半日かかりました。その後、番号順に仕分け作業... -
新春のお慶びを申し上げます
本年もよろしくお願い致します!! 昨年は31日まで仕事をしたせいもあってか、腰痛と風邪気味で明けた新年。 本日までにほぼ復調しました。 妻からは「もう、若くないんだから、無理をすれば体を壊すわよ!」と、一言ありました。 食欲があり、運動しない... -
着々と準備は進んでいます!!
今日現在、那須塩原市青木のKA様邸は床張りが終わり、仕切り壁の骨組みもほぼ完了しました。システムキッチンも発注し、ウォシュレット付便器も 搬入しました。 今後は外付けデッキ(幅8mx奥行2m)の製作と設備の設置、電気配線工事を行います。 こち... -
設備を据えつけました
那須塩原市青木のKA様邸は、年内完成を目指して佳境です。仕切り壁の施工、巾木廻縁、天井点検口、床下点検口、室内ドアの取り付けなど、 仕上げ工事を6日に完了しました。(カクワさん施工) 現在はデッキ工事が継続中。室内では設備工事が進んでいます。... -
師走です!!
19日に入港予定だったコンテナを積んだ本船は27日に遅れることが判りました。 「さあ!!やるぞ!!!」と意気込んでいましたが・・・・結局は来春11日の荷下ろしで、決定です。 28日の御用納め・4日からの仕事始めと年末の滞貨を考え、また、皆... -
起業10年余りを振り返って
本日の天気予報は「快晴」、しかし、3時間ほど前から雨が降り出し、おまけに「雷」まで。 仕方がないので、部屋の片づけをしていると、2002年3月31日付横須賀市の「辞令」が2枚出てきました。 そうです、横須賀市を退職した時の(すなわち私が自営業を始め... -
秋も深まってきました
朝のゴンとの散歩にマスクと手袋が欠かせなくなってきました。 アドバンスホースパーティーの池にも例年のごとくカモがやって来ました。(現在5羽。最盛期?は20羽ほど飛来します) 我が家の蜂谷ガキが大分色づきました。苗を植え付けてから6年余り、約80...