着工期日の決定!!

一昨日NIINIKOSKIからB/L(船荷証券)の写しが送られてきました。12月初旬着工予定のMTさんとFUさんのログハウスが詰まったコンテナがFINLANDを出港した知らせです。

運航予定によれば、11月30日に東京港に着岸しますので、荷下ろしは12月8日(金)を予定しています。これで、11月20日のMA邸の荷下ろしと3棟のログの着工期日が決定(船の遅れがない限り)しました。

かなり寒い時期ですので、荷下ろし参加ご希望者は厚手の「作業着」をご用意下さい。なお、日没時間が早い為、作業開始時間は朝7時を予定しています。

これからログハウスのセルフビルドを希望される方は、荷下ろしの体験も必要ですから、是非ご参加下さい!!手間賃はお支払いできませんが、昼食と前泊(必要であれば当日も)宿はログキャビン彩1st(必要であれば2ndも)を無料で開放いたします。(今、夕食を準備している妻が、「朝食もつけます」と言っています)

今回の荷下ろしは、これまで那須にNIINIKOSKIのログをセルフビルドされた方々が多数参加する予定ですので、この方達との交流もご自身がセルフビルドされる際の強い味方になるきっかけになるかもしれません。

なお、参加ご希望者はそれぞれ1週間前までにメールでお知らせ下さい。

MAさんの基礎工事は一部を残して完成。井戸掘りは当初の予定の約倍の69mで「良い水」に当たりました。今後は11月20日の着工に向け、進入路の確保・部材置き場と重機の配置についてクレーン業者と打ち合わせ・建築業者と細部の打ち合わせ・土台材の搬入など万全を期します。(既に通関に必要な書類は通関業者に送付済みです)

MT邸は、明日確認申請に対する「確認済証」が下りる予定で、建設現場の伐採工事に入ります。基礎完成は11月末の予定です。27日にはMTさんと大田原市の県の合同庁舎まで足を運び建築主事と申請書の手直し箇所について指示を受け、再度提出しました。 

その足で、建設地がある別荘地管理組合に同行、工事開始に伴う諸手続きを行い、明日からの工事着手にこぎつけました。ご近所への挨拶回りもこなしました。

FUさんは先週、基礎本体のコンクリート打設を行い、今週中には通路部のベースコンクリートを施工して完成予定です。

一方、明野(八ヶ岳エリア)で、着工予定のKOさんは、24日に「最終プラン」をご提案したところ、GOサインをいただきましたので、早速見積を提出させていただきました。

ログの厚みを88mmか115mmのどちらにするか迷っていられるようですが、近日中の「決定」予定です。

旧知のNZ夫妻が自宅隣地にログを建てることになりそうです。昨年来、何度かお越しになっていて、「そのようなお話」をしていましたが、ここに来て「決断」されたようです。

隣地は、元々私が情報提供した結果NZさんが購入した経緯があり、その時から「こうなる事」になっていたのかもしれません。NZ夫妻は既に那須にDログをお持ちですが、比較的便利な「ここ」に新築するようです。

先週、何度か見えたようですが、タイミングが合わずお会いできませんでしたので、今週あたり打ち合わせか?どんなプランをお持ちになるか楽しみにしています。

21日に東京からURさんご夫妻をお迎えしました。2時間ほどお話をさせていただきましたが、「世間話」で、あまりログの話はしなかったような気がします。

一応、他のログハウスとの違いは「現物」を見ながら説明をさせていただいたとは思いますが?・・・いつも思うのですが、初めてお会いするのですが、なぜか「はじめて」という気がしないのは不思議です。

このHPをご覧になっていて既に「私」をご存知のような・・・そのようなお話しぶりに私も「その気に」なっているからなのでしょうか。

ともかく、はじめから「垣根がない」というか打ち解けた雰囲気でのお話が出来る事がとても嬉しく感じます。URさんはお持ちの土地の法律上の問題があり、すぐに建築というわけにはいかないようですので、今後、じっくりプラン作りのお手伝いが出来ればと思います。

お帰り間際にURさんからお土産をいただきました。本当にありがとうございました!!

お客様から「いただく」のは大変に恐縮なのですが、実は以前から家の前に「フィンランド」をイメージできるような「木」を植えたいと思っていたんです。先日も植木を買ってきたのですが気に入らず、別の場所に植えてしまったところに、いただいたのがこの「木」。
もう、ドンぴしゃりのものでした。

早速、土台材を使って「プランター」を作り、(ただ木を重ねて置いただけですが)植え込みました。

なまえは「コロナ」です。

なまえは「コロナ」です。

誰かがこんなに小さな卵を産みました

誰かがこんなに小さな卵を産みました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次