2017年– date –
-
オーナーのひとり言
新しい「乾燥室」が完成しました
北関東の那須での「ムクナ豆」栽培は、寒さとの折り合いが重要です。 霜に弱いため、植え付けは遅霜が終わってから、収穫は霜が降りたら となります。 今年の初霜は11月初旬でした。このため、収穫は昨年に比べ2週間 早まり、結果として、追熟乾燥に十... -
オーナーのひとり言
第2ハウスの完成と収穫完了
ムクナ豆の干場として、第2番目のビニールハウス(間口5.4mX奥行21.6m(φ22㎜))を 作りました。先月27日から28日の2日間で骨組みを完成させ、30日、31日でビニール張り やドア、さらに干場となる桟などを取り付け完成です。 並行してFVBの収穫作業を行... -
オーナーのひとり言
一難去ってまた一難
台風22号の影響は、ムクナ栽培や貸別荘業には最小限で済みました。 しかし、今朝、早くも「霜」が降りました。 「霜」はムクナの大敵で、強い物であれば1回で、弱い物でも3回も当たれば せっかく大きくなった莢(その中の種も)は腐ってしまいます。 私が... -
オーナーのひとり言
ムクナ豆の生育状況
天候不順で、生育が心配されたムクナ豆ですが、本日現在、順調に育っています。 第1圃場(約2反)では300株の八升豆(日本原産種)が、第3圃場(1反)で はFVB(フロリダ ベルベット ビーン)が、夫々、莢を大きく膨らましています。 例年よりも虫... -
オーナーのひとり言
新たな出会い?
相変わらず、多忙を極める毎日を送っていました。 ムクナ豆栽培は、植え付けた苗の数は昨年と同じなのですが、その耕作面積は2倍。 それに伴い、棚や誘引のためのネットは4倍ほどになったため、周辺の草刈りなどを含め 作業が全く追いつきません。 そんな... -
オーナーのひとり言
多忙な日々
日々、何か「実績を残す」ことがないと気が済まない性格のため、65歳を超えた割には アクティブな日常を過ごしています。 既に、年金受給者なのですから、少し、「ゆとりのある生活」を過ごしても良いはずですが 、一日を振り返った時に「何もしなかった... -
オーナーのひとり言
「ムクナ豆」の定植完了しました
5月18日に今年の定植作業を終了しました。 「八升豆」を310株、「フロリダベルベットビーン」を300株余りで、合計610株余りでした。 昨年よりも200株ほど少ない植え付けとなりましたが、畑の面積は2倍に、1株当たりの栽培面積は 4倍ほど... -
オーナーのひとり言
うれしい訪問者
今日は、朝9時からリネン屋さんに洗濯物を届けると同時にシーツやまくらカバーなどを 受け取りに出かけました。 戻って間もなく、母を病院の外来で受診。帰路、母の大好きな、丸亀製麺の「牛とろ卵」 で昼食をとり、帰宅したのは2時半でした。 帰宅途中... -
オーナーのひとり言
ムクナ豆の種まき完了
3月30日から4月2日まで、ムクナ豆の種まき作業を行いました。 日本原産の「八升豆」を720粒とアメリカ産の「フロリダ ベルベット ビーン(FVB)」 680粒を9cmポットに播き、ミニログハウスの事務所に450個を残りを二重温室に置きました。 既に根が... -
オーナーのひとり言
ようやく春めいてきました
3月も中旬となり、日差しが暖かく感じられてきました。それでも、私の暮らしている那須では朝の気温は氷点下です。 月末にはムクナ豆の種をポットにまきを始めます。そして、芽が出た後は、二重温室に移し、5月の連休明けを目途に 苗を畑に植え付けます...
12