多くの出来事

2月10日の金曜日朝10時過ぎに横須賀を出て、一路那須に向いました。土曜日にログキャビンのお客様がありましたので、この日に帰る予定にはなっていました。

それと、遠方からのお客様KAご夫妻とのミーティングをセットした為です。KAさんご夫妻は昨年来何度かメールのやり取りをさせていただいており、高山のKN邸の見学もされています。昨年9月には那須の事務所まで足を運んでいただきました(丁度その日が、TV取材にぶつかり、場合によってTV出演かという状況でした)。

そのKAさんから8日に「那須に行きます」と、メールをいただきました。15時に事務所でお会いする事にしたため、遅れるわけにはいきません。

首都高の渋滞にイライラしながらも、2時を少し回った時間に到着。KAさんご夫妻も2時半過ぎにはお着きになりました。

「良さそうな土地が見つかったので、森さんに一度見ていただきたい」というお話でしたので、お話はそこそこにして、現場見学となりました。

私の事務所からは直線で1.5kmほどの小高い山全体が分譲地という物件です。南側と西側が道路という角地でほぼ山頂に位置した約300坪の土地です。若干東側に下り勾配ですが、敷地が広い為建築敷地としては問題ありません。

南側には八溝山系が見渡せる景色のよさ、北側には家が建っている為、山頂の割りに北風の影響はありません。24時間営業のスーパーマーケットまで歩いていける便利さと、定住者もかなり居る安心感など、住宅地としてはかなり良い印象を受けました。

ただし、取り付け道路から20mほど高い位置にあるため、雪が降った時の道路状況や高齢になった時の歩行に多少の心配を感じました。その旨を率直にお話しました。

将来、この地にログハウスをセルフビルドされるかもしれません。その時には協力をさせていただけるかも?

11日、喜連川でセルフビルドを楽しんでいる(?)SGさんが久しぶりにお越しになりました。2階の作業をほぼ終え、これから1階の床張り、給排水管工事を行う予定だそうです。2時間ほど珈琲をいただきながら楽しい語らいとなりました。

給湯管は銅管で接続はロウ付けですから、多少のコツが必要です。作業の際は応援に行く予定です。

この日の午後、セルフビルド中のKAさんとKUさんの現場をお尋ねしました。KAさんは既に薪ストーブの火入れを行い「快適です」とおっしゃりながら、2階の作業に取り掛かっていました。台所のタイルだけでなく、ストーブ周りのレンガ積みも大変綺麗に仕上がっていて、1階は既に「完成」状態です。

KUさんご夫妻は軒裏天井板の取り付けを行っていました。外部作業は未だ厳しい状況ですが足場の返却時期が迫っている為、高所作業は終わらせなくてはなりません。ここでの頑張りは、早期の完成につながると同時に良い思い出になることは間違いありません。

12日は午後1時から5時半過ぎまで那須でペンションを経営されているYAさんご夫妻と打ち合わせをしました。YAさんは1200坪の土地をお持ちで、先日現地の地盤高の調査とそれに伴う基礎工事の見積りを高久工業さんにお願いし、提出していました。

色々なお話の中で、ログハウス建築開始の目安を来年3月とすること。基礎工事については、道路から1mほど低い土地の地盤高の変更はせず、取り付け通路を作り、在来地盤を基準に基礎工事の見積りを再度お願いすることにしました。

基本的なプランは決っていますので、今年の秋を目途に詳細のプランを決めて行きたいと思います。25坪あまりの平屋プランですから、シルバーログビルダースの出番かもしれません。

なお、YAさんの1200坪の土地の内300坪を建築敷地として利用し、残りの900坪は一坪あたり2万5千円で譲っても良いとおっしゃっていますので、広い土地に興味がある方はご一報下さい。(分割は可能です)

なお、この土地は北側に4mの町道(約60m接道)、東側が現況2m道路に60m接道して、南に開けたほぼ平坦地です。道路を隔てた北側は牧草地が広がり那須連山が一望できる素晴らしい眺望です。町営水道の引き込みが可能です。

本日、生ハムの試食をしました。少し暖かいせいか、久しぶりにビールが飲みたくなったので、「さかな」に生ハムとなったわけです。

風乾をはじめて約3週間。熟成も進み旨味成分がかなり濃厚でとても美味しい出来です!!肉はあまり好きでない妻も「これなら喫茶店を始めたときのメニューに加えられる」と言っていました。自然の力に乾杯!!

塩加減もまあまあの生ハム

塩加減もまあまあの生ハム

本日の那須連山

本日の那須連山

不思議な那須の雲

不思議な那須の雲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次